〒250-0874 神奈川県小田原市鴨宮162-1
受付時間 | 8:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
選ばれる理由についてご紹介します。
ドライバーを採用してからの教育は、とても時間と根気が必要です。配送コースを覚える、端末機器の使い方を覚えるなどは、現場に入ってから教えることで、毎日のルーティン作業ですから時間が解決します。
しかし、配送業とは?という大まかなテーマは人によって百人十色です。
ただ配達が出来れば良いという時代は終わりました。受人さまの事を考え、受託企業のイメージを崩さず、ルールに沿った確実な配送の出来るドライバーが求められています。
当社が提供するノウハウは、貴社のOJTとお考えください。その意識付けを活かしてドライバー教育にお役立てください。ドライバー配置後も、アフターフォロー研修をご用意しています。ドライバーの再教育の場としてご活用ください。
リーダーに求められる事として、クライアントや社長の希望や意思を確実にドライバーに伝え、実践させる能力が求められます。
「名プレイヤーは名鑑にあらず」という言葉がありますが、配送現場においても同様で、配送能力よりも統率力・指導力が求められます。
配送経験・現場構築においてご納得いただけるノウハウをご提供いたします。
ドライバーはいるが、仕事がない。なんて悩みはよくある話です。
当社所属のドライバーは98人(2022年1月現在)。内管理者は4名。全て毎日稼働しています。
当社の取引先での稼働もご提案できます。その間に管理者の育成指導を行うことも可能です。
また、新規の取引先を受注しても管理者がいない。そんなお悩みも当社管理者の派遣で解決します。同時に管理者の育成指導も行います。社長さまは新たな取引先の開拓に専念できます。
〒250-0874
神奈川県小田原市鴨宮162-1
東海道線「鴨宮駅」北口徒歩3分
駐車場:お客さま駐車場1台あり
8:00~18:00
土曜・日曜・祝日